Case Study

イベント
展示会

大川の匠展ー至高の技と究極の美ー

2025年1月24日~2月2日開催
大川の匠展ー至高の技と究極の美ー
produced by HAPPO-EN AREA PRODUCE KEGO
総合プロデュース企業(株)⼋芳園エリアプロデュース警固が、匠たちの技と伝統の美がより際⽴つ空間で、
さらなる作品の魅⼒を伝えるため、展⽰会全般のプロデュースを致しました。
▼会場の様子
展示会概要
「大川の匠」認定制度とは、約四九〇年の歴史と伝統を持つ家具・建具の一大産地である大川市において、
木工産業の伝統と文化を支えている職人の中から、卓越した技能と見識等を有する職人の方を「大川の匠」と認定し、
その功績を称えるとともに全国に誇れる貴重な人材を顕彰し、匠の技の継承に資することを目的として平成十九年度より始まった制度です。
今回は、その「大川の匠」にスポットをあて、
八芳園エリアプロデュース警固が福岡市では初の開催となる匠本人やそれぞれの匠の作品を中心にした展示会を総合プロデュース。

 

大川の匠
大川の匠認定第3号(平成22年度認定)   西田 政義(家具工房 西田)
大川の匠認定第5号(平成25年度認定)   角 義 行(角建具製作所)
大川の匠認定第6号(平成26年度認定)   稗田 正弘(桐里工房)
大川の匠認定第7号(平成28年度認定)   渡邊 健次郎(渡辺建具)
大川の匠認定第8号(平成29年度認定)   古賀 通弘(有限会社 古典木工)
大川の匠認定第9号(令和2年度認定)    仁田原 進一(仁田原建具製作所)
大川の匠認定第10号(令和5年度認定)    古川 七三人(七三人工房)
大川の匠認定第11号(令和6年度認定)   木下 正人(木下木芸)

 

⼋芳園と福岡県⼤川市は、2017年6 ⽉、双⽅の持つ資源を有効活⽤した協働により、
地域活性化の向上に資することを⽬的とした包括的連携協定を締結。そしてさらなる連携強化を⽬指して、
2024年9⽉に⼋芳園を⼋芳園グループ(株式会社⼋芳園、株式会社⼋芳園エリアプロデュース警固、
株式会社⼋芳園交流コンテンツプロデュース)とし、協定事項を追加して、連携協定を再締結しています。

 

主催:大川市
企画・プロデュース:株式会社八芳園エリアプロデュース警固
後援:福岡県、公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー、九州経済産業局、西日本新聞社、読売新聞西部本社、毎日新聞社、朝日新聞社、有明新報社、佐賀新聞社、テレビ西日本、RKB毎日放送、NHK福岡放送局、KBC、テレQ、FBS福岡放送
――――――――――――――――――
【八芳園公式サイト】 https://www.happo-en.com/
【八芳園エリアプロデュース警固公式サイト】 https://www.happo-en-kego.com/

PHOTO GALLERY

そのほかの事例

宴会・会議・貸施設のお問い合わせは
お気軽にご連絡ください。

TO TOP
お問い合わせ
TEL

NEWS

年末年始の営業期間のお知らせ

view more
THE KEGO CLUB by HAPPO-EN

CONTACT ADDRESS

  • 〒810-0001
    福岡市中央区天神2丁目2-20
  • SALON

    警固神社社務所ビル 別館1F
    THE KEGO CLUB SALON

  • 会場

    警固神社社務所ビル 9F

  • 定休日

    火・水曜定休(祝日除く)

  • 営業時間

    平日 10:00~19:00
    土日祝 9:00~20:00

  • TEL

    092-707-2053